よくあるご質問

 

基本内容について

Q:何で無料にできるのか?どうやって利益を上げているのか?
A:三通無料国際電話サービスは、アクセス番号までの日本国内料金だけで国際電話が掛けられるサービスで、アクセス番号から先の国際通話部分については確かに無料で提供しています。弊社は他の有料サービスもあるので、会社宣伝のために無料国際電話サービスを提供しております。
Q:無料国際電話サービスを使うのに申し込みは必要ですか?
A:手続きは一切不要です。弊社が提供しているアクセス番号にダイヤルするだけです。どなたでも自由にご利用いただけます。
Q:法人でもこのサービスを利用できますか?
A:もちろん大丈夫です。個人、法人問わず、どなたでもお気軽にご利用頂けます。その他、国内通話コストも含めて削減したい法人様に最適な格安電話サービス(clocall PBX)もご用意しておりますので、こちらhttps://clocall.jp/ をご覧いただければ幸いです。
Q:通話制限がありますか?
A:通話時間の制限はございませんが、連続した長時間通話は、設備などに支障がある場合がありますので、お控えください。
Q:音声コマーシャルが流れますか?
A:ありません。アクセス番号につながった後、直接相手先電話番号を入力するだけです。

利用方法について

Q:どこの国へかけられますか?
A:トップページに掲載の「対象国・地域」をご確認ください。
Q:相手先国電話番号+地域番号+電話番号を全て入力したのに、「相手先電話番号が入力されていません」というガイダンスが流れます。または、携帯電話でなら掛けられたのに固定電話では掛けられません。
A:固定電話をご利用の場合、プッシュ回線かどうかをご確認ください。プッシュ回線をご利用でない場合(ダイヤル時にピポパ音ではなく、「プツッ」という音が聞こえる)は、相手先番号を入れる前に「*」を一度押してください。
Q:掛け方が分かりません。または「相手先電話番号が間違っている」というガイダンスが流れます。
A:アクセス番号へダイヤルした後、音声ガイダンスに従い、相手先番号を国番号から入力して、最後に「#」を押して頂ければ繋がります。国番号及び市外局番の前の「0」を省いて入力して下さい。 例)相手先が中国上海の場合、直接「8621」の後、相手先の電話番号を押してください。中国の携帯まで掛ける場合「86」の後、直接携帯番号を押してください。
Q:相手国の電話番号を入れると何度かけても「相手先電話はご使用中です」というガイダンスが流れます。またはアクセス番号にも繋がりません
A:同時に大量の国際電話が掛けられると回線が混雑し、繋がりにくい状況になる可能性があります。少しお待ちいただいてから掛け直すか、またはピーク(午後10時前後となります。)を避けてお掛け下さい。より良いサービスを提供するため、お客様の貴重なご意見をお伺いしたいと思っております。お気付きの点等ございましたらメールアドレス:[email protected]までお気軽にご連絡下さい。
Q:アクセス番号を通して海外に電話を掛ける際、発信元番号が相手の電話機に表示されますか?
A:発信者番号表示は使用キャリアによって異なりますので、基本的に保証できません。ただし相手先が中国の場合、発信元番号が表示される場合もあります。

料金について

Q:今住んでいる地域に応じたアクセス番号がないのですが、他の地域のアクセス番号に掛ける場合の料金はいくらですか?
A:お客様が契約された電話会社のお客様の所在地から東京03アクセス番号までの通話料金が適用されます。
Q:docomo/au/Softbankの国内通話定額プランに加入した場合、三通無料国際電話に掛けるときお金かかりますか?
A:携帯キャリアの国内通話定額プランは、キャリアによって定額の対象外としている電話番号があり、本サービスのアクセス番号がこれに該当する可能性がございます。詳しくはご利用の携帯キャリアにお問い合わせ下さい。
Q:中国の携帯電話へ掛けると通話料はどうなりますか?
A:中国の固定電話、携帯電話に関わらず、国際料金部分は無料ですので、アクセス番号までの日本国内の通話料だけかかります。
Q:国際通話料0円の国は携帯電話、固定電話どちらから掛けても無料でしょうか?
A:サービスの対象国であれば、お客様が使用する電話機が固定電話・携帯電話に関わらず国際料金部分は無料で提供しております。
Q:無料の国であっても相手先の番号によって国際通話料がかかる場合はありますか?
A:サービスの対象国であれば、国際料金部分は発生しません。
Q:無料通話対象外の国はどうなりますか?国際通話料が掛かるのか、それとも通話ができないのでしょうか。
A:サービスの対象外の国へは、発信自体が出来ません。
Q:「050」から始まる電話からかける場合の国内通話料はどうなりますか?
A:「050」はIP電話ですので、日本全国一律です。具体的な料金についてはご利用のIP電話会社へご確認ください。
Q:相手先は電話を受けた時に、通話料金がかかりますか?
A:相手先所在国での着信通話料金と同じです。一般的には着信通話料は無料ですが、相手先の方が利用している電話会社や料金プランにより異なり、着信料金が有料の場合は相手先にも通話料金がかかります。詳しくは相手先、または相手先の方が利用している電話会社へご確認お願いします。